偏壷堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 17:46 UTC 版)
東京青山・骨董通りにあるギャラリー「偏壷堂(へんこどう)」。和風の建て構えで、茶碗などの美術品を取り扱っており、有名な茶道関係者が訪れる。 社長 ギャラリーの女社長。茶道具の鑑定を宗刻にまかせている。中年で体形は痩せ型、髪型はショートボブ。芳郎が割れた茶碗を修理したいと申し出た際に中次を紹介した。茶道具の「名物」を独占して相場をコントロールするのではと考え、三郎を嫌っている。 井戸 此世(いど このよ) 勤務している女性スタッフ。淡い色の髪をしており髪型は前髪を揃えたロングヘアー。宗刻の茶道教室に通っており、そこで芳郎らと出会う。高飛車でヒステリックな性格。後に芳郎らがギャラリーを訪れた際、高級な茶碗を見せびらかし、なつめが茶碗を割るきっかけを作った。
※この「偏壷堂」の解説は、「私は利休」の解説の一部です。
「偏壷堂」を含む「私は利休」の記事については、「私は利休」の概要を参照ください。
- 偏壷堂のページへのリンク