個別の入学資格審査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 03:14 UTC 版)
高等学校や大学卒業者と同等以上の学力があるかどうかを各大学が判断する審査である。あくまで入学資格の有無にかかわる審査であり、入学者選抜とは別個のものなので、この審査に合格した後にさらに入学試験を受ける必要がある。この審査は各大学で実施され、その大学(短期大学・大学院・大学校含む)を受験する場合のみ効力を持つ。この審査を実施するか否かも各大学が決めることができる。古くは吉永小百合が最終学歴高等学校中退からこの審査を経て早稲田大学第二文学部へ進学したことで知られる。桑田真澄・秋吉久美子・プリティ長嶋・工藤公康が、最終学歴高等学校卒業からこの審査を経て大学院へ進学して話題になった。また、菊池桃子は、最終学歴短期大学卒業からこの審査を経て大学院へ進学した。
※この「個別の入学資格審査」の解説は、「学歴」の解説の一部です。
「個別の入学資格審査」を含む「学歴」の記事については、「学歴」の概要を参照ください。
- 個別の入学資格審査のページへのリンク