併設機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 07:10 UTC 版)
真宗会館に併設される真宗大谷派の機関は、以下の通りである。 首都圏教化推進本部 首都圏における都市開教、都市教化の推進を目的とする「首都圏教化推進本部」を併設する。 本部長は、参務が務める。 東京宗務出張所 政府その他中央の諸機関との連絡及び首都における施策の調整をはかるため、「東京宗務出張所」を併設する。 東京教務所 「東京教区」の宗務を運営する「東京教務所」を併設する。 「東京教区」に属する「組」(そ)は、東京都(東京一組〜八組)・神奈川県(川崎・横浜・三浦・湘南組)・埼玉県(埼玉組)・千葉県(千葉組)・茨城県(茨城一組・茨城二組)・栃木県(栃木組)・群馬県(群馬組)・山梨県(山梨組)・長野県(長野一組〜六組)の計25組である。 東京教区教化委員会 教区の宗務機関として、「東京教区教化委員会」を併設する。 委員長は、東京教務所長が兼任する。
※この「併設機関」の解説は、「東本願寺真宗会館」の解説の一部です。
「併設機関」を含む「東本願寺真宗会館」の記事については、「東本願寺真宗会館」の概要を参照ください。
- 併設機関のページへのリンク