作手中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 08:49 UTC 版)
1962年(昭和37年)4月1日 - 作手中央中学校と作手北中学校が統合され、作手村立作手中学校が開校。1962年度の全校生徒数は365人。 1974年(昭和49年) - 作手中学校が作手南中学校を統合。作手村は1村1中学校の自治体となる。 2005年(平成17年)10月1日 - 作手村が新城市や鳳来町と合併したことで新城市立作手中学校に改称。 2010年(平成22年) - 愛知県立作手高等学校(現・愛知県立新城有教館高等学校作手校舎)との中高連携一貫教育を開始。
※この「作手中学校」の解説は、「新城市立作手中学校」の解説の一部です。
「作手中学校」を含む「新城市立作手中学校」の記事については、「新城市立作手中学校」の概要を参照ください。
- 作手中学校のページへのリンク