佐藤英彦 (ラグビー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤英彦 (ラグビー選手)の意味・解説 

佐藤英彦 (ラグビー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 13:54 UTC 版)

佐藤 英彦(さとう ひでひこ、1931年4月29日[1] - 没年不詳)は、日本ラグビー選手。主なポジションはフルバック(FB)[1]

来歴

1950年福岡県中学修猷館を卒業[2]早稲田大学へ進学し、ラグビー部に入部[1]。1953年度に主将を務める[3]

1952年ラグビー日本代表に選出され、1952年10月1日、花園ラグビー場で開催された、オックスフォード大学第1回来日第6戦において初出場[4]。キャップ10[1]

1954年早稲田大学を卒業後、八幡製鐵(現・日本製鉄)に入社し、ラグビー部に入部。1955年1月6日、1954年度全国社会人ラグビーフットボール大会の決勝に出場し、大映を破って優勝[5]。更に、翌年1956年1月6日、1955年度の大会も決勝に出場し、近鉄を破って優勝し連覇をもたらした[6]

脚注

  1. ^ a b c d 日本ラグビーフットボール協会デジタルミュージアム キャッププレーヤー選手プロフィール
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』同窓会員85頁
  3. ^ 大学ラグビー.com 早稲田大学ラグビー蹴球部
  4. ^ 日本ラグビーフットボール協会デジタルミュージアム テストNo.8 オックスフォード大学第1回来日第6戦
  5. ^ 日本ラグビーフットボール協会デジタルミュージアム 昭和29年(1954)度第7回社会人大会決勝
  6. ^ 日本ラグビーフットボール協会デジタルミュージアム 昭和30年(1955)度第8回社会人大会決勝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐藤英彦 (ラグビー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤英彦 (ラグビー選手)」の関連用語

佐藤英彦 (ラグビー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤英彦 (ラグビー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤英彦 (ラグビー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS