佐藤ひさ子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 05:44 UTC 版)
|
佐藤 ひさ子
さとう ひさこ
|
|
|---|---|
|
内閣府地方創生推進室より公表された肖像画像
|
|
| 生年月日 | 1959年1月6日(66歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 北海道留寿都高等学校 |
| 前職 | 地方公務員 |
| 所属政党 | 無所属 |
| 当選回数 | 2回 |
| 在任期間 | 2021年4月4日 - 現職 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 2019年5月1日 - 2021年2月 |
佐藤 ひさ子(さとう ひさこ、1959年1月6日[1] - )は、日本の政治家。北海道留寿都村長(2期)。元留寿都村議会議員(1期)。
人物
留寿都村出身[2]。留寿都高校卒業後[1]、1978年留寿都村役場に入庁[2]。保健医療課長などを務める[3]。
2019年4月21日投開票の留寿都村議会議員選挙に立候補し得票1位で初当選した[要出典]。2021年2月辞職[1]。
2021年3月21日投開票の留寿都村長選挙で、現職の場谷常八を破り初当選した[2][4]。2025年3月18日、無投票で2選を果たした[2]。
脚注
- ^ a b c “北海道 留寿都村長 佐藤ひさ子氏”. 女性首長によるびじょんネットワーク. 女性首長によるびじょんネットワーク実行委員会. 2025年8月11日閲覧。
- ^ a b c d “留寿都村長選挙 現職の佐藤ひさ子氏が無投票で2選”. NHK. 2025年8月11日閲覧。
- ^ “留寿都村長選、両候補に聞く”. 北海道新聞. (2021年3月17日) 2021年4月11日閲覧。
- ^ “北海道史上3人目の女性首長、村長では初 留寿都村長選”. 朝日新聞. (2021年3月21日) 2021年4月11日閲覧。
外部リンク
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 場谷常八 |
2021年 - |
次代 現職 |
- 佐藤ひさ子のページへのリンク