佐々木敏 (栄養学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木敏 (栄養学者)の意味・解説 

佐々木敏 (栄養学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 08:35 UTC 版)

佐々木 敏(ささき さとし、1957年 - )は、日本の栄養学者、医師、医学博士Ph.D[1]。専門分野は栄養疫学[1]東京大学名誉教授[2]女子栄養大学客員教授[3][4]三重県津市出身[5]国立がんセンター研究所支所臨床疫学研究部室長、国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラムリーダー等を歴任し、2007年より2023年3月まで東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野教授[3][6]。2012年より2014年まで世界保健機関(WHO)の栄養ガイダンス専門家会議のメンバーを務めた[7]


  1. ^ a b c d e 行動栄養学とはなにか?”. 女子栄養大学出版部. 2023年6月15日閲覧。
  2. ^ a b 社会予防疫学分野初代教授である佐々木敏が本学名誉教授となりました”. 東京大学 大学院医学系研究科 社会予防疫学分野 (2023年6月13日). 2024年7月6日閲覧。
  3. ^ a b 社会予防疫学分野メンバー紹介”. 東京大学医学部研究科. 2021年7月26日閲覧。
  4. ^ 佐々木 敏 Sasaki Satoshi”. KAKEN(科学研究費助成事業データベース). 2021年7月26日閲覧。
  5. ^ 佐々木/敏『わかりやすいEBNと栄養疫学』同文書院、2005年11月1日。ISBN 978-4810313161 
  6. ^ 本研究室教授の佐々木敏の退任記念最終講義が以下のとおり行われますのでお知らせいたします。”. 東京大学医学部研究科 (2023年3月25日). 2023年6月15日閲覧。
  7. ^ 松永和紀 (2018年9月3日). “栄養情報も流行には要注意、話は単純化され盛ってある”. Wedge. 2024年7月6日閲覧。
  8. ^ EBNに対する誤解を解く(佐々木敏)” (PDF). 臨床栄養 2002年5月(臨時増刊号). 2023年6月15日閲覧。
  9. ^ 佐々木敏氏講演会 ようこそ、「栄養」の世界へ! 「栄養学」ってこんなにおもしろいの?”. 女子栄養大学出版部 (2024年4月8日). 2024年7月6日閲覧。
  10. ^ 『八訂食品成分表2021』「巻頭特集 - 知って納得! 『日本人の食事摂取基準 (2020年版)』の ここがすごい” (PDF). 女子栄養大学出版部. 2024年7月6日閲覧。
  11. ^ 寄稿者 佐々木敏”. ハフィントンポスト. 2021年7月26日閲覧。
  12. ^ 佐々木先生のためになる栄養学”. 生活協同組合ユーコープ. 2021年7月26日閲覧。
  13. ^ a b c d 松永和紀 (2020年5月21日). “新型コロナ予防に乳酸菌は効くか?エビデンスを見極める(前編)”. Wedge. 2024年7月6日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g 対談「日本人の食事摂取基準(2020年版)」から医食同源を考える” (PDF). アニムス 2021;105:3-10. 2024年7月6日閲覧。
  15. ^ 佐々木敏氏インタビュー「八訂の食品成分表、ぼくはこう見て使っています」【2】組成成分表の時代が来た! 編”. 女子栄養大学出版部 (2021年7月11日). 2024年7月6日閲覧。
  16. ^ 道は険しい? “減塩社会”への挑戦”. NHK (2014年9月4日). 2024年7月6日閲覧。
  17. ^ NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は”. NHK (2024年6月16日). 2024年7月6日閲覧。


「佐々木敏 (栄養学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木敏 (栄養学者)」の関連用語

佐々木敏 (栄養学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木敏 (栄養学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木敏 (栄養学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS