住宅正人とは? わかりやすく解説

住宅正人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 01:15 UTC 版)

すみたく まさと
住宅 正人
生年月日 (1964-02-07) 1964年2月7日(61歳)
出生地 日本岡山県
職業 音楽家・エンターテイナー・気象予報士
受賞

 民謡おてもやん全国大会 男性部門優勝

     民謡岡崎五万石全国大会 準優勝
テンプレートを表示

住宅 正人(すみたく まさと、1964年2月7日 - )は日本のちくわ笛奏者[1]音楽家エンターテイナー気象予報士[1]実業家である。山陽学園大学非常勤講師。株式会社遊座立花屋社長。岡山県岡山市出身。岡山県立岡山大安寺高等学校岡山大学法学部卒業。

来歴

ちくわを使用した「ちくわ笛」の演者。ほかに岡山市役所勤務として3丁目劇場運営協議会夢づくり委員長、岡山市観光協会事務局長、岡山民謡同好会副会長などの要職を歴任した。家業を継ぐために2007年1月19日をもって市役所を退職[2]。 2007年3月16日倉敷市美観地区にオープンした桃太郎のからくり博物館の館長となった[3]

住宅がちくわ笛を演奏する姿はいくつかのテレビ番組で紹介されている。『ザ・ベストハウス123』で、ホーンロックバンド・ピストルバルブとのセッションを行ったこともある。

2008年10月9日告示・26日投票の岡山県知事選に出馬し立候補(理由は、現職石井正弘の4選を阻止するためである)[4]政党の推薦を受けない無所属での出馬にもかかわらず約31万票を集め、岡山市・倉敷市など都市部の一部では石井の得票を上回るなど健闘を見せたが、約36万8千票を集めた石井の前に一歩及ばず惜敗した。投票用紙には「ちくわ」や「ちくわおじさん」など、ちくわ笛に関する票が多数あったものの全て無効となった。

主なオリジナル曲

  • センチメンタルちくわ
  • SA・WA・RA・JA!
  • 地デジでヨイショ

主な受賞・表彰

  • 民謡おてもやん全国大会 男性部門優勝
  • 民謡岡崎五万石全国大会 準優勝

主な出演番組

テレビ

ゲスト出演

※下記以外にも地元・岡山だけでなく、在京・在阪の単発特番などに数多く出演している。

ラジオ

関連人物

  • 川下哲史 - 「鳥取大砂丘 自然ふしぎ&からくり館」プロデューサー

脚注

  1. ^ a b ちくわ笛・郷土民謡(住宅 正人) - おかやま観光コンベンション協会”. おかやま観光コンベンション協会. 2021年7月22日閲覧。
  2. ^ 兼子梨花 (2019年2月26日). “身近な食材を笛にする達人 世界にひとりのちくわ笛奏者 ~住宅正人の興行人生~”. mysoundマガジン. 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス. 2021年7月22日閲覧。
  3. ^ 【桃太郎のからくり博物館 館長 住宅正人さん(53) かおOKAYAMA】 - デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク”. デジタル岡山大百科. 岡山県立図書館 (2018年3月7日). 2021年7月22日閲覧。
  4. ^ 住宅, 正人「敗軍の将、兵を語る 住宅正人氏「岡山県知事候補者」」『日経ビジネス』第1465号、日経BP、2008年11月10日、129-132頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住宅正人」の関連用語

住宅正人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住宅正人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住宅正人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS