石本勝己とは? わかりやすく解説

石本勝己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 01:33 UTC 版)

石本 勝己(いしもと まさみ、1968年7月12日 - )は大阪府出身の音楽プロデューサー音楽家。総合音楽事務所有限会社ラディカル・トラックス代表取締役。

略歴

1989年、大阪・心斎橋のライブハウスKENTO'Sのベーシストとしてキャリア開始。その後、名古屋KENTO'S、名古屋アポロシアターのレギュラーメンバーとして活動。

2001年、Acid Bleuのベーシスト兼プロデューサーとしてアルバレコードと契約し活動。同年6月に1stマキシシングル『夢で聴いた唄』で全国デビュー。

2003年、Acid Bleu解散。ジェイムス・ヘイブンスのサポートバンドのリーダーとして活動。

2004年、総合音楽事務所「有限会社ラディカル・トラックス」を設立。

2006年、シンガー・Tsubakiのプロデューサーに就任。シングル『メッセージ』リリース。

2009年、モデルを中心に扱う芸能事務所「ネクストステージ・エンターテインメント」の専務取締役を務める(その後退任)。

2011年、秋より名古屋KENTO'Sにて日曜日担当のThe Boogie Paradiseのリーダーとしても活動。制作会社「レイズイン」と共同でモデル・ボーカル・グループ「NNG」のプロデュースおよびマネージメントを開始(2013年にNNG解散により退任)。

2013年、シンガー・Tenguyのプロデューサーに就任。

2014年、特定非営利活動法人リブ・フォー・ライフ・美奈子基金中部支部の一員となり骨髄ドナー登録啓発活動に着手、団体主催のイベント等の企画制作を担当。

2015年、シンガー・Tenguyのメジャー・デビュー・シングル『リスペクト』(売野雅勇作詞・中西圭三・作曲)の制作を担当。10月に日本クラウンからリリース。

2016年、内海利勝が属するロックンロールバンド『GEMINI』のメンバーとして活動開始。

2017年秋、一般社団法人 日本想創エンターテインメント協会を設立。社会福祉と若者支援活動を行う。同年、ケニー大倉の西日本のマネジメント、サポートベーシストの活動開始。

2022年秋 ACTS ARROWS AGENCYを新設し新人発掘、育成、キャスティングを開始する。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

石本勝己のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石本勝己のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石本勝己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS