伊予・土佐街道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 09:48 UTC 版)
愛媛県から燧灘沿いに豊浜へ、ここから内陸を進み伊予見峠を経て琴平の牛屋口に至る道。伊予からの参詣客のほか、土佐(北)街道を通ってやってきた土佐からの参詣客も多く利用していた。この街道沿いに残る灯籠などの寄進物は伊予・土佐の人々によるものが多い。幕末に土佐の志士もこの街道を利用していたため、牛屋口には坂本龍馬像も設置されている。またここから少し外れたところには金比羅大権現の歴代別当の墓がある広谷墓地がある。現在の国道377号はこの街道の流れを汲む道路である。 石燈篭と坂本龍馬像(牛屋口)
※この「伊予・土佐街道」の解説は、「金毘羅街道」の解説の一部です。
「伊予・土佐街道」を含む「金毘羅街道」の記事については、「金毘羅街道」の概要を参照ください。
- 伊予土佐街道のページへのリンク