伊之助
- 柿のこと。特に樽柿のことをいふ。
- 〔隠〕柿のこと。殊に樽柿をいふ。
- 果物の柿のこと。殊に樽柿をいふ。
- 柿のことを云ふ。
- 柿のこと、殊に樽柿のことをいう。福島の伊之助という百姓が樽柿を始めたことから出た。
- 柿のこと。
分類 俗語
伊之助(いのすけ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:29 UTC 版)
「算法少女 (小説)」の記事における「伊之助(いのすけ)」の解説
松葉屋に宿泊する老人。出稼ぎに出て行方不明になった息子を探すため、孫の万作とともに江戸に来て、体を壊した。あきは伊之助に薬を届けた縁で、木賃宿に寄宿する子供たちに算法を教えることになった。しかし、伊之助の本当の目的は別にあった。
※この「伊之助(いのすけ)」の解説は、「算法少女 (小説)」の解説の一部です。
「伊之助(いのすけ)」を含む「算法少女 (小説)」の記事については、「算法少女 (小説)」の概要を参照ください。
- 伊之助のページへのリンク