任用された人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/07 12:40 UTC 版)
次のような著名な人物がいる 天台宗…最澄、光定、円仁、相応、円珍 真言宗…真済、真紹 内供奉十禅師に任用されたことが知られる人物は、圧倒的に天台僧に多いが、国史の任用記事には東大寺や大安寺の僧の任用も見える。必ずしも天台宗以外の任用が少なかったとは言い切れず、内供奉十禅師の任用では官省の施行符が発せられるのみで、本人に公験(証明書)を発給しないため、記録に残りにくいこと、地位が僧綱より低いため、開祖最澄が僧綱と対立して以来、長く僧綱任用の機会がなかった天台宗を除いては、経歴としてさほど重視されなかったことなどが記録の偏りを招いたと考えられる。
※この「任用された人物」の解説は、「内供奉十禅師」の解説の一部です。
「任用された人物」を含む「内供奉十禅師」の記事については、「内供奉十禅師」の概要を参照ください。
- 任用された人物のページへのリンク