京都府所在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 13:59 UTC 版)
「東邦電力の発電所一覧」の記事における「京都府所在」の解説
水力発電所発電所名出力所在地・河川名運転開始備考木津川1,007→1,000 相楽郡笠置村(現・笠置町)(河川名:淀川水系木津川) 地図 1928年10月 1938年8月出力変更現・関電相楽発電所 笠置900 相楽郡笠置村(現・笠置町)(河川名:淀川水系布目川) 地図 (1908年11月) 前所有者:関西水力電気現・関電布目川発電所 和束川185→190 相楽郡西和束村(現・和束町)(河川名:淀川水系和束川) (1920年6月) 前所有者:山城水力電気1938年8月出力変更(1957年1月廃止) 火力発電所発電所名出力所在地運転開始備考*上狛1,500 相楽郡上狛町(現・木津川市) (不詳) 前所有者:関西水力電気1938年12月廃止 上記発電所は、1930年3月に東邦電力から合同電気へ譲渡されている(1937年3月合併により復帰)。
※この「京都府所在」の解説は、「東邦電力の発電所一覧」の解説の一部です。
「京都府所在」を含む「東邦電力の発電所一覧」の記事については、「東邦電力の発電所一覧」の概要を参照ください。
- 京都府所在のページへのリンク