京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線の意味・解説 

京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 23:55 UTC 版)

京成電鉄」の記事における「京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線」の解説

大人普通旅客運賃小児半額端数ICカード利用時は1円単位切り捨て切符購入時は10円単位切り上げ)。2019年10月1日改定キロ程運賃(円)キロ程運賃(円)ICカード切符購入ICカード切符購入初乗り3 km 136 140 3640 km 545 550 4 – 5 km 157 160 4145 km 608 610 6 – 10 km 189 190 4650 km 671 680 1115 km 262 270 5155 km 733 740 1620 km 325 330 5660 km 786 790 2125 km 377 380 6165 km 849 850 2630 km 440 440 6670 km 902 910 3135 km 492 500 加算運賃公津の杜駅以西各駅(京成成田駅後述特定運賃適用) - 空港第2ビル駅成田空港駅間:140円を加算 京成成田駅以西各駅・空港第2ビル駅成田空港駅 - 東成田駅間:70円を加算 空港第2ビル駅成田空港駅 - 東成田駅間の運賃京成成田駅 - 駒井野分岐部間のキロ数(片道6 km)を含めないで算出する特定運賃以下の区間上表成田空港線運賃表に関係なく特定運賃定められている。八広駅発着における特定運賃は、2001年の改キロ時に設定されたものである京成成田駅 - 空港第2ビル成田空港間:262円(切符270円) 空港第2ビル駅 - 成田空港駅間:並行するJR同額147円(切符150円)。 八広駅 - 菅野駅間:189円(切符190円) 八広駅 - 谷津駅間:325円(切符330円) 八広駅 - ユーカリが丘駅間:492円(切符500円京成幕張本郷駅 - 千葉中央駅間で10 km超える場合231円(切符240円)

※この「京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線」の解説は、「京成電鉄」の解説の一部です。
「京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線」を含む「京成電鉄」の記事については、「京成電鉄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線」の関連用語

1
10% |||||

京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京成本線・押上線・金町線・千葉線・東成田線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京成電鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS