交換ユニット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 16:44 UTC 版)
発表当初は撮影用ユニットのみならずプロジェクターやストレージ用途のユニットのモックアップも提示され、発売するユニットは市場のニーズをみて検討していくとされていた。しかし結局は撮影用カメラユニットのみのラインナップ展開となった。 レンズの名称については、ある水準を満たす高品質の製品をGR LENS、普及型のものをRICOHレンズとして2つのブランドを展開する。ちなみにレンズ名称に付記されている「VC」とは、リコー独自開発のブレ補正機能(Vibration Correction)を搭載したユニットであることを表す略号のこと。 なお、各ユニットの名称にある焦点距離は35mm判フィルム時の同画角相当値であり、実焦点距離ではない。上述の通り、ユニット毎に採用センサーのサイズが違うという特異な事情があるため、ユニット名称にはカメラ業界では一般的な35mm換算表記が使用される(ただしユニット鏡胴部に記載されている値は実焦点距離となっている)。
※この「交換ユニット」の解説は、「リコー GXR」の解説の一部です。
「交換ユニット」を含む「リコー GXR」の記事については、「リコー GXR」の概要を参照ください。
- 交換ユニットのページへのリンク