亜硝酸メチルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 亜硝酸メチルの意味・解説 

亜硝酸メチル

分子式CH3NO2
その他の名称Nitrous acid methyl、Nitrous acid methyl ester
体系名:(ニトロソオキシ)メタン、亜硝酸メチル


亜硝酸メチル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 07:34 UTC 版)

亜硝酸メチル
識別情報
CAS登録番号 624-91-9 
PubChem 12231
ChemSpider 11730 
特性
化学式 CH3NO2
モル質量 61.04 g mol−1
融点

-16 °C, 257 K, 3 °F

沸点

-12 °C, 261 K, 10 °F

危険性
安全データシート(外部リンク) External MSDS
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

亜硝酸メチル(あしょうさんメチル : Methyl nitrite)は、化学式 CH3ONO の有機化合物である。亜硝酸アルキルとして最も単純なもので、常温で気体である。

構造

室温では、亜硝酸メチルはシス配座とトランス配座との混合物として存在する。シス体はトランス体に比べて 3.13 kJ⋅mol−1 安定で、回転障壁45.3 kJ⋅mol−1 である[1]。シス体とトランス体はマイクロ波スペクトルにより判別可能である(外部リンク参照)。

IRおよびマイクロ波スペクトルから決定された二つの亜硝酸メチルの気相構造を図に示す。

シス-亜硝酸メチル
トランス-亜硝酸メチル

合成

亜硝酸メチルは亜硝酸ヨードメタンを反応させて得ることができる。亜硝酸銀 (AgNO2) は、溶液中では銀イオン Ag+ と亜硝酸イオン NO2 に電離している。亜硝酸イオンの酸素原子の孤立電子対がメチル基 (—CH3) を攻撃し、ヨウ化物イオンが解離する[2]。亜硝酸銀とは異なり、ヨウ化銀は水にほとんど不溶であるため、析出する[3]窒素酸素よりも求核性が強いため、ほとんどの亜硝酸塩は SN2英語版 的機構で反応し、主生成物はニトロメタンとなる。例えば、亜硝酸ナトリウムおよび亜硝酸カリウムがヨードメタンと反応するとほとんどはニトロメタンを生じ、亜硝酸メチルは副生成物となる。しかし、溶液中に銀イオンが存在することによりカルボカチオン中間体が安定化され、亜硝酸メチルの収率が向上する。どちらにせよ、いくらかのニトロメタンと亜硝酸メチルが両方生じる[2]

環境負荷

この化合物は無鉛ガソリン燃焼によって生じ、ヨーロッパにおいて昆虫、さらに結果としてイエスズメやその他のスズメ類の減少原因になっている可能性がある[4]

関連項目

出典

  1. ^ B.J. Van der Veken; R. Maas; G.A. Guirgis; H.D. Stidham; T.G. Sheehan; J.R. Durig (1990). “Infrared spectrum, ab initio calculations, barriers to internal rotation and structural parameters for methyl nitrite”. Journal of Physical Chemistry 94 (10): 4029–39. doi:10.1021/j100373a028. 
  2. ^ a b Donald L. Pavia; Gary M. Lampman; George S. Kriz (2004). Organic Chemistry. 2. Mason, Ohio: Thompson Custom Publishing. ISBN 0-03-014813-8. OCLC 236055357 
  3. ^ Darrell D. Ebbing; Steven D. Gammon (2005). General Chemistry (8th ed.). Boston: Houghton Mifflin. ISBN 978-0-618-39941-3 
  4. ^ Summers-Smith, J. Denis (September 2007). “Is unleaded petrol a factor in urban House Sparrow decline?”. British Birds 100: 558. ISSN 0007-0335. 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亜硝酸メチル」の関連用語

亜硝酸メチルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜硝酸メチルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亜硝酸メチル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS