井上家住宅旧漉場
名称: | 井上家住宅旧漉場 |
ふりがな: | いのうえけじゅうたくきゅうこしば |
登録番号: | 12 - 0093 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積353㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治後期 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県我孫子市相島新田字堀前1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の東北、敷地の北辺に沿って建つ木造平屋建で、桁行7間半梁間2間半の東西棟。屋根は入母屋造桟瓦葺で、軒を出桁造とし、南面に吹放ちの瓦葺庇を付ける。外壁は真壁造の白漆喰塗で、腰を押縁下見板張とする。平面は8畳室や油漉し場、干拓番所からなる。 |
Weblioに収録されているすべての辞書から井上家住宅旧漉場を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 井上家住宅旧漉場のページへのリンク