井上家住宅裏門
| 名称: | 井上家住宅裏門 |
| ふりがな: | いのうえけじゅうたくうらもん |
| 登録番号: | 12 - 0097 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、間口2.0m、袖塀付 |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治後期 |
| 代表都道府県: | 千葉県 |
| 所在地: | 千葉県我孫子市相島新田字堀前1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の北方、北側道路に面して建つ1間薬医門である。門口1間規模で、八双金物付の板扉を両開に吊り込む。両脇に銅板葺の袖塀が付き、外塀に接続する。一軒繁垂木で、屋根は切妻造桟瓦葺とし、熨斗を高く積む棟から降棟を延ばして、重厚な姿を呈している。 |
- 井上家住宅裏門のページへのリンク