井上良尚家住宅油蔵
| 名称: | 井上良尚家住宅油蔵 |
| ふりがな: | いのうえよしなおけじゅうたくあぶらぐら |
| 登録番号: | 27 - 0103 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積42㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府高石市綾園2-5-31 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 『高石市民家調査報告書』(高石市教育委員会) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 井上家の屋敷地の北東と南東には濠が廻っている。油蔵は屋敷地東隅の角地に建ち,米や油等の貯蔵に用いられていた。切妻造・本瓦葺で,腰を縦板張,上部を漆喰塗りとし,濠に面した平側にも荷揚げ用の戸口を設ける。小規模だが,しっかりとしたつくりの土蔵。 |
- 井上良尚家住宅油蔵のページへのリンク