二重ハバキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 二重 > 二重ハバキの意味・解説 

二重ハバキ(にじゅうはばき)

単体構造一重ハバキ対し二重ハバキは上蓋と下内外二体によって構成されており、一般に刀身に対して横、上蓋縦に施鑢されている。複雑な構造線対称の妙を織りなして、ハバキ自体華麗な芸術品であるとさえ言える。刀を鞘に納める際の円滑さでは一重ハバキに譲るが、その格調の高さが尊ばれ江戸時代初期以降、主に武家大名刀に多く設えられるようになった




二重ハバキと同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」から二重ハバキを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から二重ハバキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から二重ハバキ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二重ハバキ」の関連用語

二重ハバキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二重ハバキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS