予定・予測される主な出来事と周年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/02 15:11 UTC 版)
「2110年代」の記事における「予定・予測される主な出来事と周年」の解説
2110年 - 平城遷都1400年。 2110年1月1日 - 日本年金機構発足100周年。 2111年3月11日 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から100年。 2112年 - 第57回参議院議員通常選挙。 2112年5月22日 - 東京スカイツリー開業100周年。 2112年9月3日 - 2000年にドラえもん型タイムカプセルに保管した「20世紀テレビの殿堂」優秀作を開放の予定。 2114年11月3日 - 1 ワールドトレードセンター開業100周年。 2115年 - 第58回参議院議員通常選挙。 2115年3月14日 - 東北新幹線上野駅開業130周年。北陸新幹線(長野-金沢)およびJR東日本上野東京ライン開業100周年。 2115年11月18日 - 2015年製作の映画『100イヤーズ』が公開される予定。 2117年12月10日・11日 (UTC) - 地球上からの金星の太陽面通過が起こる。 2118年 - 第59回参議院議員通常選挙。 2119年4月30日 - 平成時代に生まれた人がこの年から全員100歳以上になる。 2119年5月1日 - 令和改元100周年。
※この「予定・予測される主な出来事と周年」の解説は、「2110年代」の解説の一部です。
「予定・予測される主な出来事と周年」を含む「2110年代」の記事については、「2110年代」の概要を参照ください。
- 予定予測される主な出来事と周年のページへのリンク