九尾の猫とは? わかりやすく解説

九尾の猫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 03:07 UTC 版)

九尾の猫
著者 エラリイ・クイーン
発行日 1949年
ジャンル 推理小説
アメリカ合衆国
言語 英語
形態 文学作品
前作 十日間の不思議
次作 ダブル・ダブル
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

九尾の猫』(きゅうびのねこ、Cat of Many Tails )は、1949年に発表されたエラリイ・クイーンの長編推理小説。エラリー・クイーン研究家の飯城勇三は、この小説の2015年の新訳の解説で、「トマス・ハリスの『羊たちの沈黙』(1988年)が火付け役となって1990年代にブームを巻き起こしたサイコキラーもの。本作は、その先駆として評価されている」[1]

あらすじ

ニューヨークで連続殺人事件が発生するが、絞殺に使われた絹紐の他に手がかりは無く、被害者同士の接点や共通点も見つからないため捜査は一向に進まない。被害者は性別、年齢、職業、結婚の有無、宗教もバラバラ。殺害現場も、マンハッタン島のあちこち。共通しているのは、紐で絞殺されているということだけ。正体が全くつかめない殺人の被害者が3人になったところで、ある新聞に尾が3つの猫のイラストを添えて、事件が報道されたことから、犯人は「猫」と呼ばれるようになった。以後、被害者が増えるたびに尾が増えていく。誰しもが「猫」のターゲットになり得るという状況にニューヨーク市民は怯えきり、街では野良猫が絞殺される事件が多発、ついにはパニックによる暴動までもが発生した。

5番目の被害者が出たところで、<猫>特別捜査班の統括者に任命されたクイーン警視は息子のエラリイに協力を要請する。『十日間の不思議』での失敗を引きずっているエラリイはなかなか引き受けようとしなかったが、ニューヨーク市長からも直々に要請されて遂に重い腰を上げる。

作品の評価

  • エラリー・クイーン・ファンクラブ会員40名の採点による「クイーン長編ランキング」では、本作品は11位となっている[2]
  • 1977年に来日した際のインタビューにおいてエラリー・クイーン(フレデリック・ダネイ)は、作者自身が選ぶベストスリーとして『チャイナ橙の謎』『災厄の町』『中途の家』を挙げた後、「番外」として本作品を挙げている[3]
  • 東西ミステリーベスト100」(『週刊文春』)2012年版で、本作品は78位にランクインしている[4]

日本語訳書

備考

映像化作品

1971年に『ELLERY QUEEN: DON'T LOOK BEHIND YOU』(邦題『エラリイ・クイーン:青とピンクの紐』)というタイトルで、番組企画売り込み用のパイロットフィルムとして映像化された。しかしこの企画は採用されず、単発作品としてのみ放送された。

脚注

  1. ^ 飯城勇三 (2015). 「もうひとつの傑作」. 早川書房. p. 498 
  2. ^ 『エラリー・クイーン Perfect Guide』(ぶんか社、2004年)
  3. ^ EQ』(光文社)1978年創刊号「対談:エラリー・クイーンvs松本清張
  4. ^ 1985年版ではノーランク。

九尾の猫(キャッツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:23 UTC 版)

疾風伝説 特攻の拓」の記事における「九尾の猫(キャッツ)」の解説

横浜の暴走族。現在、第16期。拓が港が丘高校時代に秀人と共に初め戦った族。総長阪田実力不足のせいであまり目立たないが、一応、一般人や「魔覇裸邪」ぐらいには恐れられる武闘派の族。背中看板は「Cat's nine tails」。主な敵対族は「外道」「美麗」。 阪田 正道(さかた まさみち) 「九尾の猫」第16期総長喧嘩弱く、秀人に何度返り討ちにあう。一応「横浜を守る」という気概はある。アンパン喧嘩のせいで前歯がない。 愛車シーマII青野(あおの) 「九尾の猫」のメンバー。大珠に公園ブランコ吊るされる。

※この「九尾の猫(キャッツ)」の解説は、「疾風伝説 特攻の拓」の解説の一部です。
「九尾の猫(キャッツ)」を含む「疾風伝説 特攻の拓」の記事については、「疾風伝説 特攻の拓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九尾の猫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「九尾の猫」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九尾の猫」の関連用語

九尾の猫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九尾の猫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九尾の猫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの疾風伝説 特攻の拓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS