久美子の家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久美子の家の意味・解説 

久美子の家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 02:42 UTC 版)

久美子の家(くみこのいえ)は、インドバラナシにあるバックパッカー向けのゲストハウス。「クミコハウス」とも呼ばれる[1]

概要

1977年頃に26歳でインド人結婚し、インドに渡ったガンゴパダヤイ久美子が、1982年頃にバラナシのガンジス川に面する3階建ての自宅を改修し、安宿として開業。現在も一泊250ルピー(2024年3月時点)の安価な相部屋、1000ルピーのダブルベットの部屋、1500ルピーキングサイズベッドの部屋、のゲストハウスとして国内外のバックパッカーに知られた存在。1990年代には最盛期を迎え、一晩に60名ほどの日本人宿泊客があったが、2017年現在では日本人客は激減し、各国合わせても一晩10名ほどの宿泊客にとどまり、中国人韓国人が多い。[1]日本人も少数だがいる。2024年3月現在、久美子さんは南インドにいて、息子さんが経営している。

脚注

  1. ^ a b サンケイビズ - インドの伝説の宿「久美子の家」、日本人旅行者減少 主要客は中国・韓国人に”. 2018年5月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

久美子の家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久美子の家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久美子の家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS