久喜キャンパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:20 UTC 版)
設置組織学部:経営学部(1993年 - 2015年 ) 研究科:経営学研究科(1997年 - 2015年 ) 附属施設:なし 所在地〒346-0033埼玉県久喜市下清久500 交通アクセス久喜駅からスクールバス で10分・徒歩約30分 環境敷地面積:136,070m2 延べ床面積:16,456m2 1993年に開設された。久喜市はキャンパスを誘致するために、用地取得や校舎建設のため30億円の補助金を拠出、また周辺道路を約10億円かけて整備した。2011年7月、東京理科大学側から久喜市に、久喜キャンパスから神楽坂キャンパスへの全面移転を希望していることが伝えられた。その後、両者の間で協議が行われたが、2012年6月、2016年度より経営学部2年生から4年生までを神楽坂キャンパスに移す方針であることが明らかになり、2014年(平成26年)7月には2016年(平成28年)3月末で閉鎖して経営学部と経営学研究科を神楽坂キャンパス全面的に移転する方針を固めた。 久喜駅から西に約2.7 km地点に位置し、キャンパス付近は水田や畑が多く存在する農業地域である。校舎は3階建て(一部2階建て)、A棟からE棟までが、それぞれ「凹」の字のように建てられ、各棟および図書館はシームレスに行き来できた。 また敷地内にはぶどう園がある。東武鉄道と東日本旅客鉄道の久喜駅の西口から東京理科大学久喜校舎まで無料のスクール・バスが運行されていた。また、校舎内においては全館禁煙とされており、喫煙者は建物の外側に設置してある灰皿附近においてのみ喫煙が可能であった。 久喜校舎における経営学研究科、経営学部のみで実施されている学園祭を「久喜祭」として毎年11月頃に実施していた。 2016年3月末、経営学部の神楽坂キャンパス富士見校舎移転につき、閉鎖。 現在は久喜市教育委員会およびESR久喜ディストリビューションセンターとなっている。
※この「久喜キャンパス」の解説は、「東京理科大学」の解説の一部です。
「久喜キャンパス」を含む「東京理科大学」の記事については、「東京理科大学」の概要を参照ください。
- 久喜キャンパスのページへのリンク