主な軍事作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:47 UTC 版)
紀元前49年1月10日 - カエサルによるルビコン川渡河。イタリアと属州ガリアの国境を越えてローマに進軍した。 1184年 - 宇治川の戦い(治承・寿永の乱) 1221年 - 宇治川の戦い 1868年 - 雄物川渡河作戦(戊辰戦争) 1941年10月2日 - 日本軍による黄河敵前渡河作戦(日中戦争)。 1943年 - ドニエプル川の戦い(独ソ戦) 2022年5月 - ロシア軍によるドネツ川渡河。対するウクライナ軍は9回にわたり渡河を試みるロシア軍を退け、70両以上の戦車などを破壊したと主張。
※この「主な軍事作戦」の解説は、「渡河」の解説の一部です。
「主な軍事作戦」を含む「渡河」の記事については、「渡河」の概要を参照ください。
- 主な軍事作戦のページへのリンク