主な指標
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 11:18 UTC 版)
※数値は平成30年 (2018年)度 有収率 (給水している水量に対する料金が発生する水量の割合) – 84.19%。これは水道事業ガイドラインに基づいて公表している給水人口上位50事業体でも低位の前橋市 (84.4%) 、静岡市 (87.6%) 、大分市 (88.8%) よりも低く、令和元年 (2019年) 度には82.24%と更に悪化していることから、漏水量が多いことが推定される。 給水収益に対する企業債 (借金) 残高の割合 – 699.2 (給水収益 6,625百万円、固定負債企業債 43,743百万円、流動負債企業債 2,581百万円より) 。これは同50事業体でも高位の富山市 (683.0) 、京都市 (595.9) 、一宮市 (507.5) を上回る数値であり、財務指標は悪い。
※この「主な指標」の解説は、「和歌山市企業局」の解説の一部です。
「主な指標」を含む「和歌山市企業局」の記事については、「和歌山市企業局」の概要を参照ください。
- 主な指標のページへのリンク