主な挿絵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 22:29 UTC 版)
かわいそうなぞう(土家由岐雄作、金の星社) ガラスのうさぎ(高木敏子作、金の星社) 悲しみの砦(和田登作、岩崎書店) 小さな心の旅(関英雄作、偕成社) 文政丹後ばなし(来栖良夫作、偕成社) 四年三組のはた(宮川ひろ作、偕成社) 春よ、こい(はまみつを作、偕成社) など多数。
※この「主な挿絵」の解説は、「武部本一郎」の解説の一部です。
「主な挿絵」を含む「武部本一郎」の記事については、「武部本一郎」の概要を参照ください。
主な挿絵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 01:31 UTC 版)
『まるながてんぐとながはなてんぐ』(角田光男、実業之日本社) 『やぶれだいこ鬼だいこ』(角田光男、実業之日本社) 『桃の木長者』(吉田タキノ、理論社) 『くもだんなとかえる』(1969、松谷みよ子、ポプラ社) 『ふるさとの民話』(1973、吉田タキノ、理論社) 『忍術らくだい生』(古田足日、理論社) 『千成ひょうたん』(古田足日、童心社) 『ごちそう島漂流記』(庄野英二、あかね書房) 『さらば、おやじどの』(上野瞭、理論社) 『いやしんぼ』(奥田継夫、理論社) 『おばけど-なつ』(1969、奈街三郎、小峰書店)など。
※この「主な挿絵」の解説は、「田島征三」の解説の一部です。
「主な挿絵」を含む「田島征三」の記事については、「田島征三」の概要を参照ください。
- 主な挿絵のページへのリンク