MON (イラストレーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MON (イラストレーター)の意味・解説 

MON (イラストレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 23:04 UTC 版)

MON (もん)は、日本のイラストレーターエッセイスト漫画家である。

人物

1984年、京都産業大学外国語学部言語学科インドネシア語コース卒業[1]。1986年、セツ・モードセミナー卒業[1]。本名の堀江裕子名義でもイラストを発表していた。1989年より5年間アメリカに在住。現在、成安造形大学特任准教授。

受賞記録

主な受賞として2003年翻訳の『パパのカノジョは』(ジャニス・レヴィ)が第8回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。

主な単行本

主な挿絵、イラストエッセイ、マンガ掲載

  • イラストエッセイ
  • イラスト
    • 『世界のことばあそび』3~5(旺文社
    • 『英語でできる国際交流アイデア集』1~3(岩崎書店
    • 『屋上のとんがり帽子』(折原恵/福音館書店)*韓国版も
    • 『ころぴよとこぱた』(吉村温子/主婦の友社)
    • 『長男長女をのびのび育てる本』(平井信義/PHP出版)
    • 『これだけは身につけたい保育者の常識』(一芸社)
    • 『愛と勇気のファッション相談』(宮谷史子/筑摩書房
    • 『笑って自由研究 おかし工場のひみつ!!』(令丈ヒロ子/集英社みらい文庫)
    • 『笑って自由研究 おもちゃ工場のなぞ!!』(令丈ヒロ子/集英社みらい文庫)
    • 『笑って自由研究 おかね工場でびっくり!!』(令丈ヒロ子/集英社みらい文庫)

ほか多数

  • その他雑誌挿画など
    • nonno、more、セブンティーン、コスモポリタン、MC SISTER、基礎英語、スコラ、HOT DOG PRESS、ポパイ、 趣味の園芸、メイプル、OLIVE、コバルト、LEE、オレンジページ、家の光、セサミ、anan、ターザン、YOU、サンキュ!、英語耳&英語舌、別冊PHP、PHPくらしラク~る、他
  • 映画パンフレット用イラストエッセイ
    • 『オスカーとルシンダ』『ビリケン』『スイートスイートビレッジ』他

広告

  • 1984 岩田屋新聞広告
  • 1986 セブンイレブンTVCM用イラスト
  • 1987 松下電器広告月刊連載(nonno)1年間
    • 資生堂エクボTVCMイラスト「かおり草紙」
  • 1988 JR東海配布用冊子イラストエッセイ
    • 有楽町西武ウインドウディスプレイCGアニメ原画
    • 花王ロリエ小学生向け広告(なかよし、りぼんにて隔月掲載)(2009年まで)
  • 1988〜現在 花王ロリエ小学生向けウェブサイト「おとなになるということ」キャラクターデザイン/配布用冊子(日本国版、香港版、台湾版)/ノベルティグッズのイラストレーション

その他

  • 1988 テレビ朝日子ども向け番組「パオパオチャンネル」内使用フリップ作成(1989年まで)
    • タウン誌CITYROAD月間映画コメンテイター(1989年まで2年間)
    • 大映日本映画シリーズビデオパッケージイラスト(5本)
    • 京都みなみ会館(RCS)メンバーズカードカット(2012年まで)
  • 1989 FM東京 KDDラジオCM出演(4回)
  • 1998 テレビ朝日ドキュメント番組『テレメンタリー/銀ちゃんと、もんの夏』出演
  • 2003 翻訳『パパのカノジョは』(岩崎書店)
  • 2006 アメリカ、ジョージア州アセンズにて、日本のマンガ表現ワークショップ開催、子ども~おとなクラスにて指導
  • 2007 翻訳『タイムソルジャー』1〜5(岩崎書店)
  • 2009 翻訳『ミステリー・パピークラブ1~4』 (PHP研究所)
    • 翻訳と題字『チコ・ボンボンとすてきなどうぐベルト』(ひさかたチャイルド)
  • 2012 翻訳『サッカーがだいすき!』(岩崎書店)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MON (イラストレーター)」の関連用語

MON (イラストレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MON (イラストレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMON (イラストレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS