中野キャンパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:00 UTC 版)
使用学部:国際日本学部・総合数理学部の全学年 使用研究科:国際日本学研究科、先端数理科学研究科、理工学研究科新領域創造専攻、理工学研究科建築学専攻国際プロフェッショナルコース 使用附属施設:先端数理科学インスティテュート(MIMS) 交通アクセス:JR・東京メトロ中野駅北口 徒歩8分 2013年4月、戦前・戦中は陸軍中野学校、戦後は警察大学校があった中野区の中野四季の都市内に第4のキャンパスとして開設。 教室・研究室等の入る地上14階、地下1階の「高層棟」と 食堂・図書館・ホール(400席)等の入る地上5階の「低層棟」からなり、両棟はガラスの吹き抜けのアトリウムでつなっている。自習スペース・コミュニケーションスペースとして、キャンパス各所に多くのラウンジを設ける。中野キャンパス開設に合わせて、総合数理学部の新設と和泉キャンパスから国際日本学部の移転を行った。
※この「中野キャンパス」の解説は、「明治大学」の解説の一部です。
「中野キャンパス」を含む「明治大学」の記事については、「明治大学」の概要を参照ください。
- 中野キャンパスのページへのリンク