中筋家住宅便益棟
名称: | 中筋家住宅便益棟 |
ふりがな: | なかすじけじゅうたくべんえきとう |
登録番号: | 30 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積11㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治20 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県和歌山市禰宜316 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 長屋門の北に建つ切妻造,平屋建,桟瓦葺の建物で,長屋門に附属する貯蔵庫との間に勝手口を設ける。内部は便所・風呂場・物置等からなる。外観の意匠を長屋門・同貯蔵庫とあわせ,屋根を貯蔵庫よりわずかに低くして景観上効果的な役割を果たしている。 |
- 中筋家住宅便益棟のページへのリンク