中矢一義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中矢一義の意味・解説 

中矢一義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 23:20 UTC 版)

中矢 一義(なかや かずよし、1940年 - )は、日本の文化学者、音楽評論家、慶應義塾大学名誉教授。専門は18世紀英国芸能史。

来歴

新潟県新潟市出身。新潟県立新潟高等学校を経て、1962年東京外国語大学英米科卒業、1968年東京都立大学 (1949-2011)人文科学研究科博士課程中退、同大学英文研究室助手、1969年國學院大學専任講師、1973年慶應義塾大学法学部専任講師、1979年助教授、1986年教授、2005年定年退職、名誉教授。

1996年 - 2002年長岡リリックホール館長。国際音楽フェスティヴァル、オペラなどの総合プロデュースを多数手がけた。雑誌に多くの音楽評を書いた。

監修

翻訳

  • オードリー・ウィリアムスン『ワーグナーの世界』東京創元社 1976
  • ドナルド・キーンの音盤風刺花伝』音楽之友社 1977
  • ジョン・ソールズベリー『熱い国からの侵入者』集英社 1979
  • ドナルド・キーン『音楽の出会いとよろこび 続音盤風刺花伝』音楽之友社 1980 のち中公文庫
  • ドナルド・キーン『日本細見』中央公論社 1980 のち文庫
  • ドナルド・キーン『ついさきの歌声は』中央公論社 1981
  • ドナルド・キーン『わたしの好きなレコード』1987 中公文庫
  • スタンリー・セイディ編『新グローヴオペラ事典』土田英三郎と日本語版監修 白水社 2006
  • マーリ・マイヤスコウ『イタリア・オペラを支える陰の主役ウバルド・ガルディーニ』藤田茂、向井大策共訳 開成出版 2007
  • ドナルド・キーン『ドナルド・キーンのオペラへようこそ!』文藝春秋 2019

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中矢一義」の関連用語

中矢一義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中矢一義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中矢一義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS