中央競馬への遠征
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:05 UTC 版)
兵庫県競馬所属時代から中央競馬にも積極的に参戦。2002年にはビリーヴでセントウルステークスを制して中央競馬の重賞を初制覇した。 2004年には菊花賞をデルタブルースで制し、地方競馬所属の騎手としては初めて中央競馬のクラシックを制覇、地方競馬所属の騎手が中央の競走馬に騎乗してGI競走を制覇したのも史上初のことであった。 2005年には第1回WSJS地方騎手代表選定競走(現・スーパージョッキーズトライアル)に優勝し、第19回ワールドスーパージョッキーズシリーズに地方競馬代表として参戦。最終戦のゴールデンサドルトロフィーではオースミグラスワンで1着になって、総ポイントで41点を挙げ、総合優勝した(地方競馬の騎手が同シリーズを総合優勝するのは第8回(1994年)の石崎隆之(船橋)、第11回(1997年)の川原正一(当時笠松所属)、第15回(2001年)の鮫島克也(佐賀)に次いで4年ぶり4人目であった)。
※この「中央競馬への遠征」の解説は、「岩田康誠」の解説の一部です。
「中央競馬への遠征」を含む「岩田康誠」の記事については、「岩田康誠」の概要を参照ください。
- 中央競馬への遠征のページへのリンク