中原温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中原温泉の意味・解説 

中原温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中原温泉
温泉情報
所在地 山口県周南市大字金峰字西中原2753-2
泉質 ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩冷鉱泉(炭酸水素塩泉
温泉施設数 1
外部リンク 中原温泉
テンプレートを表示

中原温泉(なかはらおんせん)は、山口県周南市にある温泉。

泉質

ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩冷鉱泉(炭酸水素塩泉)。入浴用のため加温しているが、浴槽の蛇口をひねれば源泉が注がれる。黄金色のにごり湯で、微炭酸味・塩味、金気臭・微硫黄臭。

周辺環境

周南市金峰地区の錦川流域にある。周辺には果樹園がある。

歴史

平成12年(2000年)頃に、周南市で建設業を営む森田和夫が、井戸掘りの最中に偶然発見した[1]。日帰り入浴はなく、完全貸切温泉で事前予約が必要となる。

アクセス

熊毛インターチェンジから車で約40分。

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中原温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

中原温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中原温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中原温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS