中世のサルタレロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 23:54 UTC 版)
イタリア中世のサルタレロの音楽の主な資料は、14世紀と15世紀初頭のトスカーナ地方の自筆楽譜である(大英図書館Add. 29987)。 ここに含まれる4曲の初期サルタレロの音楽はエスタンピーの音楽と同じ様式である。この中の2曲目のサルタレロは音楽上、比較的新しい様式である。歴史的演奏法を実践するグループ以外でも、この曲はゴシック=ポップやメタル、ロマンティック=中世音楽のバンドにカバーされており、有名なバージョンとしてはデッド・カン・ダンスによるものや、ポーランドのジャズ・ピアニストLeszek Możdżerによるものがある。
※この「中世のサルタレロ」の解説は、「サルタレロ」の解説の一部です。
「中世のサルタレロ」を含む「サルタレロ」の記事については、「サルタレロ」の概要を参照ください。
- 中世のサルタレロのページへのリンク