世界選手権自転車競技大会トラックレース1979とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界選手権自転車競技大会トラックレース1979の意味・解説 

世界選手権自転車競技大会トラックレース1979

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 01:24 UTC 版)

世界選手権自転車競技大会トラックレース1979オランダアムステルダムで開催された。

プロ・スプリントで、日本中野浩一が同種目としては史上7人目となる3連覇を達成。また、翌年の正式種目化を控えた男子プロ・ケイリンのエキシビションレースも行われた。

男子

プロ・スプリント

順位 選手名 国名
中野浩一 日本 2
ディーター・ベルクマン 西ドイツ 0
ミッシェル・バルタン ベルギー
4 藤巻昇 日本
5 高橋健二 日本
順位不明 江崎広重 日本
準決勝
中野浩一 2-0 ミッシェル・バルタン
ディーター・ベルクマン 2-0 藤巻昇
決勝
中野浩一 2-0 ディター・ベルクマン

アマ・スプリント

選手名 国籍 時間
ルッツ・ヘスリッヒ 東ドイツ
2 エマヌエル・ラーシュ 東ドイツ
3 クリスティアン・ドレスヒャー 東ドイツ
1/8決勝敗退 渡辺幹男 日本
一次予選敗退 長義和 日本
一次予選敗退 蛯名隆 日本

アマ・タンデム

選手名 国籍 時間
ヤーヴェ・カール
フランク・ドピーヌ
フランス
2 ディーター・ギープケン
フレディ・シュミットケ
西ドイツ
3 ウラディミル・ヴァカル
ミロスラフ・ヴィマザル
チェコスロバキア

アマ・1kmタイムトライアル

選手名 国籍 時間
ロター・トムス 東ドイツ
2 ゴードン・シングルトン カナダ
3 エドゥアルド・ラップ ソビエト連邦
15 長義和 日本 1分10秒5

アマ・ポイントレース

選手名 国籍 ポイント
イゴル・スラマ チェコスロバキア
2 ピエランジェロ・ビンコレット イタリア
3 ウース・フローラー スイス
22 添田広福 日本 1
24 岡堀勉 日本 0

プロ・5km個人追い抜き

選手名 国籍 時間
ベルト・オーステルボス オランダ
2 フランチェスコ・モゼール イタリア
3 ヘルマン・ポントセーン オランダ

アマ・4km個人追い抜き

選手名 国籍 時間
ニコライ・マカロフ ソビエト連邦
2 マウリツィオ・ビディノスト イタリア
3 アレン・ボンデュー フランス
順位不明 岡堀勉 日本 5分11秒85
順位不明 斉藤邦夫 日本 5分15秒91

アマ・団体追い抜き

選手名 国籍 時間
ルッツ・ハウアイゼン
ゲラルト・モルターク
アクセル・グロサー
フォルカー・ヴィンクラー
東ドイツ
2 ヴィクトル・マナコフ
ヴァシリ・エールリチュ
ウラディミル・オソキン
ヴィタリ・ペトラコフ
ソビエト連邦
3 マウリツィオ・ビディノスト
ピエランジェロ・ビンコレット
シルヴェストロ・ミラーニ

サンドロ・カッラーリ

イタリア
11 岡堀勉
池浦敏秋
添田広福
斉藤邦夫
日本 5分11秒85

プロ・ドミフォン

選手名 国籍 時間
マルティン・フェニックス オランダ
2 ヴィルフィリート・ペフゲン 西ドイツ
3 セース・スタム オランダ
6 杉田典夫(佐藤寅雄) 日本
順位不明 井上博司(木下満雄) 日本

アマ・ドミフォン

選手名 国籍 時間
マテ・プロンク オランダ
2 ギド・ファン・メール ベルギー
3 ハビー・ミネボー オランダ

女子

スプリント

選手名 国籍 時間
ガリナ・ツァレヴァ ソビエト連邦
2 トルー・ファン・デル・プラート オランダ
3 スー・ノヴァラ アメリカ合衆国

3km個人追い抜き

選手名 国籍 時間
ケーティ・ファン・オーステン=ハヘ オランダ
2 アンナ・リメルスマ オランダ
3 ルイジーナ・ビッソーリ イタリア

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界選手権自転車競技大会トラックレース1979」の関連用語

世界選手権自転車競技大会トラックレース1979のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界選手権自転車競技大会トラックレース1979のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界選手権自転車競技大会トラックレース1979 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS