与野蹴魂会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 与野蹴魂会の意味・解説 

与野蹴魂会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 14:19 UTC 版)

与野蹴魂会
原語表記 与野蹴魂会
呼称 与野蹴魂会
愛称 蹴魂会
クラブカラー   臙脂
創設年 1984年
所属リーグ 埼玉県社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 埼玉県さいたま市中央区(旧:与野市
ホームスタジアム 秋葉の森総合公園サッカー場
レッズハートフルフィールド駒場
さいたま市堀崎公園グラウンド
さいたま市八王子スポーツ施設サッカー場
収容人数 1,000(秋葉の森)
300(RHF駒場)
代表者 村山秀樹
監督 村山秀樹
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

与野蹴魂会(よのしゅうこんかい、YONO Shukonkai)は、埼玉県さいたま市中央区(旧:与野市)をホームタウンとして活動する社会人サッカークラブである。

クラブ概要

1984年与野市立(現:さいたま市立)与野西中学校サッカー部OBを中心に与野WESTを創設、与野社会人サッカーリーグへ加盟した[1]

1987年埼玉県社会人サッカーリーグ初昇格を果たし、クラブ名を与野蹴魂会に改称[1]、目標を関東サッカーリーグ昇格とした[1]

1999年2000年に県リーグ1部を連覇するなど安定して上位の成績を残し続けたが、なかなか関東リーグへ昇格は叶わなかった。

埼玉県リーグ初昇格から16年目となる2006年関東社会人サッカー大会の準決勝で六浦FCを破り決勝へ進出、関東リーグ昇格を果たす[1]

2009年に最下位となり[2]埼玉県リーグに降格、翌2010年も成績が振るわず最下位に終わり、2部降格となった。

2016年、埼玉県リーグ2部Bブロックで優勝。2部1位決定戦ではドリームスに敗れたものの、入替戦でアヴェントゥーラ川口に2-1で勝利。7年ぶりに県リーグ1部に復帰した。

歴史

クラブ戦績

リーグ戦

年度 所属 順位 勝点 試合
1999 埼玉県1部 優勝
2000 優勝
2001 3位
2002 3位 34 18 18
2003 3位 31 18 5
2004 3位 39 18 12 3 3 47 21 26
2005 2位 30 18 9 3 6 43 28 15
2006 2位 33 18 10 3 5 42 25 17
2007 関東2部 5位 16 14 4 4 6 30 36 -6
2008 7位 13 14 4 1 9 20 43 -23
2009 8位 4 14 1 1 12 10 36 -26
2010 埼玉県1部 9位 6 16 1 3 12 17 47 -30
2011 埼玉県2部Bブロック 6位 24 13 8 0 5 34 20 14
2012 5位 31[注釈 1] 18 11 3 4 54 24 30
2013 埼玉県2部Aブロック 2位 38 16 12 2 2 47 18 29
2014 6位 23 16 6 5 5 40 24 16
2015 4位 32 18 10 2 6 32 26 6
2016 埼玉県2部Bブロック 優勝 43 18 13 4 1 58 23 35
2017 埼玉県1部 5位 30 18 9 6 3 44 39

5

2018 5位 29 18 9 2 7 29 29 0
2019 6位 24 18 7 3 8 38 45 -7
2020 5位 12 9[注釈 2] 4 0 5 15 13 2
2021 7位 13 16 2 7 7 22 32 -10
2022 3位 35 18 11 2 5 30 24 6
2023[注釈 3] 埼玉県1部前期 7位 17 11 6 2 3 39 18 21
埼玉県1部後期 9位 7 5 2 1 2 31 12 19
2024[注釈 3] 埼玉県1部前期 9位 11 11 3 2 6 17 21 -4
埼玉県1部後期 8位 9 5 3 0 2 11 7 4
  • 出場4回
年月日 ラウンド 会場 得点 対戦相手 観客
31 1995年11月19日 1回戦 1 - 4 東亜建設工業
33 1997年11月15日 1回戦 保土ヶ谷ラ 0 - 1 aet ソニー仙台FC
35 1999年11月13日 1回戦 富山県芝生 2 - 0 札幌蹴球団
1999年11月14日 2回戦 2 - 3 アローズ北陸
37 2001年11月10日 1回戦 さかわ 1 - 4 佐川急便SC
  • 出場1回
年月日 ラウンド 会場 得点 対戦相手 観客
18 2011年10月29日 1回戦 秋津サ 2 - 2 aet
(PK 10 - 9)
浜田FCコスモス
2011年10月30日 2回戦 市原臨海 1 - 3 名古屋クラブ

所属選手・スタッフ

2017年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
代表 村山秀樹 埼玉栄高校
監督

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 伊藤貴史 与野FCH
12 武藤勝之 さいたまSC
26 高橋悠人 Aventura Kawaguchi
31 中村翔太 大宮東高校
33 嶋本憲壱朗 船橋北高校
DF 2 菅谷将史 エリースFC DX
4 芳野渓太郎 大宮南高校
5 吉本賢 埼玉大井高校 選手会長
6 星野裕也 獨協大学
8 掛江信吾 大宮南高校 副キャプテン
11 森田信之 川越全酪SC
16 鏑谷悠 前橋育英高校
21 坂越祐紀 成蹊大学
77 国津健太 早大理工サッカー部
MF 3 横瀬雄哉 平成国際大学
10 内田剛 Aventura Kawaguchi キャプテン
13 本田勇太 関東学院大学
14 樫村涼平 東北大学
17 笠原直人 さいたま市立浦和高校
18 奥山祐吾 埼玉栄高校
20 吉川忍 東京ガスユース 副キャプテン
23 石井誉也 スペリオ城北
24 正久晃司 さいたま市立浦和高校
30 飯岡祐介 東春'72
35 浦田匡 工学院大学
39 笹原渉 埼玉栄高校
FW 7 滝沢崚 埼玉栄高校
9 高安晃久 北坂戸SC
25 李友紀也 横浜猛蹴FC
29 忽那美勇士 東京国際大学
32 小此木貴博 クマガヤSC

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 臙脂 臙脂
FP(2nd)
GK(1st) サックスブルー サックスブルー サックスブルー
GK(2nd) 黄緑 黄緑 黄緑
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •   臙脂

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
なし - -
鎖骨 なし - -
なし - -
背中上部 なし - -
背中下部 なし - -
パンツ なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 鎖骨 背中上部 背中下部 パンツ
2011 SHIN・EI
CHEMICAL INDUSTRY
- - www.fut-asas.com - -
2012
2013
2014
2015 - -
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024

関連項目

注釈

  1. ^ 勝ち点5が剥奪されている。
  2. ^ 新型コロナウイルスの影響によりリーグ戦が中止され、1回戦総当たりによる「関東社会人サッカー大会代表決定戦」として開催された。
  3. ^ a b 前期は1回戦総当たり、後期は上位・下位に分かれ1回戦総当たり。最終順位は後期リーグの成績のみで決定する。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 与野蹴魂会”. 関東サッカーリーグ. 2009年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月8日閲覧。
  2. ^ a b 2009年度試合結果”. 関東サッカーリーグ. 2016年10月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与野蹴魂会」の関連用語

与野蹴魂会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与野蹴魂会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与野蹴魂会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS