与野公園とは? わかりやすく解説

与野公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 14:43 UTC 版)

与野公園
Yono Park
ばらテラスからの眺望(5月)
分類 都市公園
所在地
座標 北緯35度52分52秒 東経139度37分05秒 / 北緯35.881度 東経139.618度 / 35.881; 139.618座標: 北緯35度52分52秒 東経139度37分05秒 / 北緯35.881度 東経139.618度 / 35.881; 139.618
面積 5.1ヘクタール (52,967㎡)
開園 1877年(明治10年)
運営者 大和リース株式会社(指定管理者
駐車場 53台(うち身障者専用3台)
アクセス 東日本旅客鉄道(JR東日本)埼京線与野本町駅」徒歩15分
事務所 大和リース株式会社 さいたま支店[1]
事務所所在地 埼玉県さいたま市南区文蔵1-19-17
備考 広域避難場所[2]
公式サイト 与野公園
テンプレートを表示

与野公園(よのこうえん)は、埼玉県さいたま市中央区本町西一丁目にある公園1877年(明治10年)開園[3][4]

概要

明治政府は1873年(明治6年)、近代化路線の一環として太政官交付で公園制度を発足させ、同市浦和区の浦和偕楽園(現・調公園)、行田市の成田公園(現・水城公園)に次ぐ県内で3番目の公園として1877年(明治10年)に与野公園を開園した。

与野公園内にある天祖神社、御嶽社、大国社の境内を整備し、1977年(昭和52年)に5万平方メートルのバラ園が開設し、バラの名所として有名である。また、ソメイヨシノ八重桜など、約60本のが植えられており、桜の名所としても知られる。児童遊園施設、噴水がある池、天祖神社(与野七福神寿老人)、銭洗弁天がある。

園内は常時開放状態で、国道17号新大宮バイパス沿いにある駐車場は無料で駐車できる。

与野公園リニューアル

2022年8月のさいたま市「与野公園整備・運営管理事業」の Park-PFI(公募設置管理制度)にて、大和リース株式会社が2024年1月17日に事業予定者として選定され[5]、2024年4月1日より指定管理業務が開始された[6]

2025年4月1日に同園はリニューアルオープンし、以下の施設が新設された[7]

  • ばらテラス

公園のシンボルとなるバラ園を、今までと違う新たなビュースポットとして、一望することが出来るようになった。階段には座れるスペースが設けられており、子供たちが遊んでいるエリアを眺め、見守れるように配慮されている。

  • ベーカリーカフェ

パンは毎日店内で、小麦粉を練り上げ、焼き上げている。テイクアウトして公園の自然の中でゆっくりと時間を過ごすこともできる。

  • あそびのひろば

よじ登ったり、駆け上がったり、滑ったり、子供たちが楽しみながら使える与野公園オリジナルの遊具が備わっている。

バラについて

1977年にバラ園が開設された。5,500平方メートルのバラ園には、現在約170種類、約3,000株のバラが植えられている。1980年以来、毎年5月に「ばらまつり」が開催されている。

バラは旧与野市の「市民の花」として親しまれ、合併後も中央区の「区の花」に選定された。また、中央区の「区の色」にも「ばら色」が選定されている。

2006年、バラ園のバラ2,700株のうち6割から7割が根頭がん腫病にかかっていることが明らかになり、園芸専門家が参画する活性化対策検討会を設置し、3年かけて土壌入れ替えや周辺樹木の選定作業などを実施し、樹勢回復に努めた[8]

開園時間

公園部分は常時開放されており、トイレも24時間利用可能となっている。駐車場は時期によって開放時間が異なっており、4月から10月は9時から19時まで、11月から3月は9時から17時まで開放されている。

アクセス

駅からのアクセス方法
JR埼京線「与野本町駅」から歩いて約10分
車でのアクセス方法 ▼東京方面から
与野IC出口より、国道17号新大宮バイパスへ
「与野大宮大通り」を右折後、「いずみ高校入口」を右折する。再度国道17号新大宮バイパスへ入り、「与野公園」の標識を左折。 
駐車場情報 台数:第一47台、第二6台 計53台
身障者専用:第一2台、第二1台 計3台
料金:無料
利用可能時間
4月~10月9:00~19:00
11月~3月9:00~17:00 (左記時間以外の入出庫不可)

※桜、バラの開花時期となる4月上旬から6月上旬は、園内駐車場の混雑が予想されるので車の利用は注意が必要

脚注

  1. ^ 与野公園整備・運営管理事業 選定結果及び講評”. 2024年4月16日閲覧。
  2. ^ さいたま市指定緊急避難場所一覧”. 2024年4月16日閲覧。
  3. ^ さいたま!タマてばこ vol.4 2020春夏”. さいたま市観光国際協会. 2021年3月18日閲覧。
  4. ^ 吉田東伍『増補 大日本地名辞書 第六巻 坂東』冨山房、1970年6月25日、520頁。 
  5. ^ さいたま市「与野公園整備・運営管理事業」において当社が事業予定者に選定されました”. 2024年4月16日閲覧。
  6. ^ さいたま市「与野公園」の指定管理スタート(ニュースリリース”. 2024年4月16日閲覧。
  7. ^ インプレス・ニュース
  8. ^ 病気感染でバラ園ピンチ-緊急対策求める - 山崎あきら さいたま市議会議員

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与野公園」の関連用語

与野公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与野公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与野公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS