不二建設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不二建設の意味・解説 

不二建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
不二建設株式会社
FUJIKENSETSU Co.,LTD
種類 株式会社
機関設計 監査役設置会社[1]
市場情報 非上場
略称 FUJIKEN
本社所在地 日本
105-0014
東京都港区芝三丁目5番5号 NMF芝ビル
設立 1946年11月
業種 建設業
事業内容 総合建設業、宅地建物取引業
代表者 代表取締役会長米川 忠男 代表取締役社長 松岡 秀郎 代表取締役兼執行役員 舩橋 慶一郎
資本金 2億円
売上高 連携345億円(2021年3月31日基準)
従業員数 連結270名 (2021年4月1日基準)
外部リンク https://www.fujikensetsu.com
特記事項:1993年破綻
テンプレートを表示

不二建設株式会社(ふじけんせつかぶしきがいしゃ)は、日本の建設会社(ゼネコン)。長谷工コーポレーション系列。戦後間もない1946年11月に大阪府大阪市で東畑建築事務所の施工会社として設立され、1952年には東京に進出。その後はマンション工事などを手掛け、バブル期には1,000億円を突破。だが、バブル崩壊などの影響もあり1993年に破綻。その後は三井信託銀行(現在の三井住友信託銀行)の斡旋もあり、再生スポンサーに長谷工コーポレーションが選ばれ、現在に至る[2]。 現在はマンション・住宅、商業施設・オフィス、生産施設など多岐にわたる建築物を手掛けている。

沿革

  • 1946年昭和21年)11月 - 東畑建築事務所が施工会社として不二建設を設立。大阪市で創業。
  • 1952年(昭和27年)- 東京に進出。
  • 1993年平成5年)- 長谷工グループの一員となる。
  • 1995年(平成7年)- 本社を東京都港区芝1丁目3番5号に移転。
  • 1998年(平成10年)- 第6期決算 完成工事高 250億4,500円。
  • 1999年(平成11年)- 本社を東京都港区芝3丁目5番5号に移転。
  • 2000年(平成12年)- ISO9001の認証取得。
  • 2001年(平成13年)- 関西支社を大阪市中央区北浜2丁目2番21号 中央三井信託ビルに移転。
  • 2006年(平成18年)- 執行役員制度を導入。
  • 2008年(平成20年)- 第16期決算 完成工事高 301億4,900万円。
  • 2014年(平成26年)- 関西支社を大阪市中央区北浜2丁目2番22号 北浜中央ビルに移転。
  • 2016年(平成28年)- 創業70周年。
  • 2018年(平成30年)- 第26期決算 完成工事高 335億400万円。
  • 2019年(平成31年)- 第27期決算 完成工事高 401億1,100億円。
  • 2021年(令和3年) - ISO14001の認証取得。

実績

親会社である長谷工コーポレーションと同じく、マンション・住宅、商業ビル・オフィス、生産施設や文化施設などといった建築工事主体であり、長谷工幹事のJV(共同企業体)のサブを務めることが多い。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 会社概要 - 不二建設株式会社
  2. ^ 不二建設 - すてき空間マンションwiki(2021年7月20日閲覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不二建設のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不二建設」の関連用語

不二建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不二建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不二建設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS