上鰓器官とは? わかりやすく解説

上鰓器官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 01:18 UTC 版)

キノボリウオ亜目」の記事における「上鰓器官」の解説

キノボリウオ亜目魚類共通してみられる特徴として、鰓蓋中に複雑に折りたたまれている特殊な呼吸器、上鰓器官(ラビリンス器官迷宮器官などとも呼ばれる)の存在がある。上鰓器官は第一鰓弓基部にある弓状の骨)を支え上鰓骨拡張したもので、網状発達した毛細血管を介して空気中から直接酸素血液取り入れることができる。 本亜目仲間は上鰓器官を利用して空気呼吸を行うことが可能となっている。このため通常の魚類生息することができない水たまりのような低酸素環境分布する種類も多い。上鰓器官は補助的な呼吸器官として機能するが、陸上でも湿った環境なら長期間生存が可能である。 また、上鰓器官は個体成長とともに徐々に発達する器官であることが知られている。幼魚では充分に発達していないため、呼吸のほとんどをに頼るが、成魚近づくにつれて完成していく。上鰓器官は本亜目の他に、タイワンドジョウ亜目タイワンドジョウ仲間)にもみられる

※この「上鰓器官」の解説は、「キノボリウオ亜目」の解説の一部です。
「上鰓器官」を含む「キノボリウオ亜目」の記事については、「キノボリウオ亜目」の概要を参照ください。


上鰓器官(じょうさいきかん、英: suprabranchial organ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)

魚類用語」の記事における「上鰓器官(じょうさいきかん、英: suprabranchial organ)」の解説

カムルチーなどの鰓腔上部みられる鰓腔鰓蓋粘膜が襞状になり、毛細血管発達して補助的に空気呼吸する器官発生的起源迷路器官異なり迷路形成しない

※この「上鰓器官(じょうさいきかん、英: suprabranchial organ)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「上鰓器官(じょうさいきかん、英: suprabranchial organ)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上鰓器官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上鰓器官」の関連用語

上鰓器官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上鰓器官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキノボリウオ亜目 (改訂履歴)、魚類用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS