上田 (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 19:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動上田 1619 Ueta |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1953 TA |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (フローラ族) |
発見 | |
発見日 | 1953年10月11日 |
発見者 | 三谷哲康 |
軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.241 AU |
近日点距離 (q) | 1.847 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.635 AU |
離心率 (e) | 0.176 |
公転周期 (P) | 3.36 年 |
軌道傾斜角 (i) | 6.21 度 |
近日点引数 (ω) | 328.21 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 61.60 度 |
平均近点角 (M) | 86.99 度 |
物理的性質 | |
自転周期 | 2.94 時間 |
スペクトル分類 | S |
絶対等級 (H) | 12.15 |
色指数 (B-V) | 0.900 |
色指数 (U-B) | 0.546 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
上田(うえた、1619 Ueta)は小惑星帯に位置する小惑星。京都市の京都大学花山天文台で三谷哲康が発見した。
花山天文台長などを務めた日本の天文学者上田穣から命名された。
関連項目
外部リンク
「上田 (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- 上田市という市
- 上田縞という縞織物
- 上田紬という紬の織物
- 海潮音という,上田敏の訳詩集
- 日本代表の上田栄(えい)治(じ)監督は,「女子サッカーだからといって男子サッカーと違わない。世界のトップチームと戦うには,男子と同じようにプレーしなければならない。」と語った。
- 上田桃子選手(21)がシーズンの賞金女王として最年少のゴルファーとなった。
- 2007年の日本女子プロゴルフシーズン中に,上田選手は5つの大会で優勝し,およそ1億6600万円を獲得した。
- 今年は上田選手にとってプロ選手としてわずか3年目だ。
- 上田選手は来シーズン,米国のゴルフツアーに参戦する予定だ。
- 横(よこ)峯(みね)さくら選手(22)は上田選手と賞金タイトルをかけて大接戦を繰り広げ,最終的には2位に終わった。
- 授賞式で,日本サッカー協会の上田栄(えい)治(じ)女子委員長は「『なでしこジャパン』の愛称は2004年に一般の人から寄せられた案の中から選ばれた。今,私たちは来年のロンドン五輪での『金のなでしこ』をめざしている。」と話した。
- プロ女流棋(き)士(し)の里(さと)見(み)香(か)奈(な)さん(21)が5月1日,タイトル保持者の上田初(はつ)美(み)さんを破り,女王のタイトルを奪取した。
- 上田 (小惑星)のページへのリンク