上半身肥満とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 健康用語 > 上半身肥満の意味・解説 

内臓脂肪型肥満

読み方ないぞうしぼうがたひまん
別名:リンゴ型肥満,男性型肥満,腹部肥満,中心性肥満,上半身肥満

 肥満皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満に分かれます。内臓脂肪型肥満は、腹腔内の腸間膜などに脂肪過剰に蓄積しているタイプ肥満で、下半身よりもウェストまわりが大きくなるその体型から、「リンゴ型肥満」とも呼ばれます男性多く見られるのも特徴です。また、BMI25未満で、肥満ではないものの、内臓脂肪蓄積している場合もあり、俗に隠れ肥満症」と呼ばれることがあります
 この内脂肪肥満高血糖脂質異常、高血圧などの上流に置き、内臓脂肪蓄積を防ぐことが心臓病はじめとする生活習慣病予防につながる、と考えたのがメタボリックシンドローム概念です。このためメタボリックシンドローム診断基準では、内臓脂肪蓄積必須項目としています。この場合内臓脂肪蓄積とは、CTスキャンでおへその位置で体を輪切りにしたときの内臓脂肪面積が100cm2超えているものをいい、これに相当する簡便な目安としてウェスト周囲径(男性85cm以上、女性90cm以上)が採用されています。


上半身肥満【じょうはんしんひまん】

QUPiO では男性ウェスト周囲径 85cm以上、女性ウェスト周囲径 90cm 以上を「上半身肥満」としています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上半身肥満」の関連用語



3
死の四重奏 デジタル大辞泉
56% |||||

上半身肥満のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上半身肥満のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
QUPiOQUPiO
Copyright © 2025 Healthcare Committee, Inc. all rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS