三重県木曽岬町と長島町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 三重県木曽岬町と長島町の意味・解説 

三重県木曽岬町と長島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 07:01 UTC 版)

木曽岬干拓地」の記事における「三重県木曽岬町と長島町」の解説

県境問題解決により、愛知県側は全て弥富町(現・弥富市)に編入されることになったが、この時点では三重県側は木曽岬町長島町(現・桑名市)との町境は確定していなかった。木曽岬町側が木曽川中央を町境とし、三重県側の全て木曽岬町領有とするよう主張したのに対し長島町側は登記簿記載されている地籍割合元に3分の2長島町側とすべきとした木曽岬干拓地対岸である長島町側として登記され土地存在した理由としては、木曽岬干拓地一部過去にも干拓されたことがあり、1860年頃に水害などで放棄されるまでは長島町側から現在の木曽岬干拓地一部老松輪中という輪中延びていた事が挙げられる(現在、旧長島町本土木曽川西岸木曽岬干拓地東岸となっているが、明治木曽三川分流工事以前木曽川流路は現在と異っていた)。 県境の確定から2年後1996年に県の裁定受け入れる形で合意得られ干拓地境界問題はようやく解決した木曽岬町干拓地大部分占める324.5ha。長島町は、地籍面積相当する分のみとされ、さらに旧老松輪中長島町主張よりも西にあった判断されたことから、38.5haと長島町主張する地籍半分面積となった。町境は住民利便性土地利用効率性などから一区画四角く切り取るような形になっている

※この「三重県木曽岬町と長島町」の解説は、「木曽岬干拓地」の解説の一部です。
「三重県木曽岬町と長島町」を含む「木曽岬干拓地」の記事については、「木曽岬干拓地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三重県木曽岬町と長島町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三重県木曽岬町と長島町」の関連用語

三重県木曽岬町と長島町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三重県木曽岬町と長島町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木曽岬干拓地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS