三本木町 (日進市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三本木町 (日進市)の意味・解説 

三本木町 (日進市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 14:12 UTC 版)

日本 > 愛知県 > 日進市 > 三本木町
三本木町
三本木町
三本木町の位置
北緯35度8分36.06秒 東経137度5分0.13秒 / 北緯35.1433500度 東経137.0833694度 / 35.1433500; 137.0833694
日本
都道府県 愛知県
市町村 日進市
人口
2022年(令和4年)12月1日現在)[1]
 • 合計 1,073人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
470-0101[2]
市外局番 0561(瀬戸MA[3]
ナンバープレート 名古屋

三本木町(さんぼんぎちょう)は、愛知県日進市の町名。10の小字が設置されている。

地理

日進市東端に位置し[5]、東はみよし市黒笹町、南・西・北は米野木町に接する。

河川

小字

  • 一番割(いちばんわり)
  • 大池下(おおいけした)
  • 大根(おおね)
  • 上川田(かみかわだ)
  • 下川田(しもかわだ)
  • 廻間(はざま)
  • 東水落(ひがしみずおち)
  • 福池(ふくいけ)
  • 細廻間(ほそばさま)
  • 水落(みずおち)

世帯数と人口

2022年(令和4年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
三本木町 670世帯 1,073人

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]

字・番地等 小学校 中学校 高等学校普通科
全域 日進市立東小学校 日進市立日進東中学校 尾張学区

歴史

愛知郡三本木村を前身とする。江戸時代は米野木村の一部で、同村の枝郷扱いであった。

「三本木」は、地元では「さんぼき」とも読まれていたという[8]

町名の由来

字廻間に差口3尺余りの大木があったことによるとされる[8]

沿革

施設

交通

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 町別人口及び世帯数(令和4年12月1日現在)” (日本語). 日進市 (2022年12月13日). 2022年12月16日閲覧。
  2. ^ a b 愛知県日進市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2022年12月17日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 愛知県日進市の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2019年8月7日閲覧。
  5. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1848.
  6. ^ 日進市立小中学校通学区域”. 日進市. 2022年12月17日閲覧。
  7. ^ 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 205.
  9. ^ 『広報にっしん No.281』日進町、1994年7月1日、28頁。 
  10. ^ 『新しい住所表示と変更手続き(特別付録 新旧町名早見表)』日進町、1994年。 
  11. ^ 郵便番号簿 2018年度版 (PDF)” (日本語). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三本木町 (日進市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三本木町 (日進市)」の関連用語

三本木町 (日進市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三本木町 (日進市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三本木町 (日進市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS