三才山とは? わかりやすく解説

三才山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 01:16 UTC 版)

三才山
標高 1,605 m
所在地 長野県上田市松本市
位置 北緯36度17分5.7秒 東経138度04分8.9秒 / 北緯36.284917度 東経138.069139度 / 36.284917; 138.069139座標: 北緯36度17分5.7秒 東経138度04分8.9秒 / 北緯36.284917度 東経138.069139度 / 36.284917; 138.069139
三才山 (長野県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

三才山(みさやま)は、長野県松本市三才山と上田市西内との境界にある山。標高1,605m。女鳥羽川の源流の山でもある。美ヶ原の北方に位置し、この山の頂上の直下に近いところを国道254号三才山トンネルが通過している。

地名としての三才山

松本市の大字。三才山の西麓には女鳥羽川沿いにいくつかの集落があり、俗地名には一の瀬や本村、小日向などがある。

村名の由来は、諏訪郡から 御射山 みさやま社(御射神社秋宮)を勧請したことによる。

交通

道路

路線バス

  • 公共交通機関として地域主導型コミュニティバスほしみ線が平日限定で通っている。路線名は洞、稲倉(しなぐら)、三才山の頭文字にちなんでおり北海道にある星観(ほしみ)橋とは無関係。かつてはアルピコ交通の三才山線が平日限定で通っており、1日2往復と朝の1本が一の瀬まで乗り入れていたが、本数の大半は松本市街から見て手前の大字稲倉止まりであった。鹿教湯線と分岐する小日向橋から終点の一の瀬まではかなり狭い道を大型車で走っていた。

鉄道路線

この地域に鉄道はないが最寄りの駅はJR篠ノ井線松本駅である。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から三才山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三才山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三才山 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三才山」の関連用語

三才山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三才山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三才山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS