三島エクスプレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 01:33 UTC 版)
「小田急箱根高速バス」の記事における「三島エクスプレス」の解説
土休日2往復のみ:新宿高速バスターミナル・新宿駅西口(上りのみ)・池尻大橋(上りのみ) - 三島駅北口・三島駅南口・社会福祉会館・一本松・清水町地域交流センター・清水中学校・中徳倉・大平車庫 上記以外:新宿高速バスターミナル・新宿駅西口(上りのみ)・池尻大橋(上りのみ) - 三島駅北口・三島駅南口・社会福祉会館・一本松・松本・オムロン前・大平車庫 路線概要 同じ小田急グループの東海バスオレンジシャトル、新東海バス(いずれも当時)と共同運行。 路線沿革 2010年3月12日運行開始。 2014年5月時点で、経路が首都高速3号渋谷線・東名高速道路・新東名高速道路・伊豆縦貫自動車道経由に変更になっている。 2019年6月1日ダイヤ改正をもって小田急箱根高速バスが撤退し、全便が東海バスグループによる運行となった。
※この「三島エクスプレス」の解説は、「小田急箱根高速バス」の解説の一部です。
「三島エクスプレス」を含む「小田急箱根高速バス」の記事については、「小田急箱根高速バス」の概要を参照ください。
三島エクスプレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:22 UTC 版)
「東海バス修善寺営業所」の記事における「三島エクスプレス」の解説
バスタ新宿・(新宿駅西口・池尻大橋) - 三島駅北口・三島駅南口・社会福祉会館・一本松・松本・オムロン前・大平車庫 土休日の一部のみ:バスタ新宿・(新宿駅西口・池尻大橋) - 三島駅北口・三島駅南口・社会福祉会館・一本松・清水町地域交流センター・清水中学校・中徳倉・大平車庫 沼津営業所と共管。小田急箱根高速バスも共同運行していたが、2019年6月1日のダイヤ改正で撤退した。
※この「三島エクスプレス」の解説は、「東海バス修善寺営業所」の解説の一部です。
「三島エクスプレス」を含む「東海バス修善寺営業所」の記事については、「東海バス修善寺営業所」の概要を参照ください。
三島エクスプレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:57 UTC 版)
「東海バス沼津営業所」の記事における「三島エクスプレス」の解説
No.運行区間 バスタ新宿 - (新宿駅西口 - 池尻大橋) - 三島駅北口 - 三島駅南口 - 社会福祉会館 - 一本松 - 松本 - オムロン前 - 大平車庫 バスタ新宿 - (新宿駅西口 - 池尻大橋) - 三島駅北口 - 三島駅南口 - 社会福祉会館 - 一本松 - 清水町地域交流センター - 清水中学校 - 中徳倉 - 大平車庫 修善寺営業所と共管。小田急箱根高速バスも共同運行していたが、2019年6月1日のダイヤ改正で撤退した。 新宿駅西口と池尻大橋は上りのみ停車。また、清水町は土休日の一部のみ経由。 大平車庫は無料駐車場あり。 かつては修善寺営業所が運行する伊豆長岡・修善寺温泉ライナーの一部の便が三島地区を経由し、東京都内 - 三島地区間で乗車する場合は三島エクスプレスの回数券が使用可能だった。
※この「三島エクスプレス」の解説は、「東海バス沼津営業所」の解説の一部です。
「三島エクスプレス」を含む「東海バス沼津営業所」の記事については、「東海バス沼津営業所」の概要を参照ください。
- 三島エクスプレスのページへのリンク