一番町 (立川市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
一番町
|
|
|---|---|
|
立川松中郵便局
|
|
| 北緯35度43分16.08秒 東経139度23分0.53秒 / 北緯35.7211333度 東経139.3834806度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 人口 | |
| • 合計 | 13,224人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
190-0033[2]
|
| 市外局番 | 042[3] |
| ナンバープレート | 多摩 |
一番町(いちばんちょう)は、東京都立川市の町名。現行行政地名は一番町一丁目から一番町六丁目。郵便番号は190-0033[2]。
地理
立川市の北西部に位置する。北は武蔵村山市伊奈平、北東は武蔵村山市榎、東は上砂町、南は昭島市中神町、武蔵野及びつつじが丘、西は西砂町に隣接する。町内は団地を初め住宅地として利用される。
地価
住宅地の地価は2013年(平成25年)7月1日に公表された東京都の地価調査によれば一番町三丁目16番10の地点で15万3000円/m2となっている。
歴史
- 1963年(昭和38年) 北多摩郡砂川町(すながわまち)が立川市へ編入され、立川市砂川町(すながわちょう)となる。
- 1982年(昭和57年) 町名地番整理により、砂川町の一部を分割し、一番町一丁目 - 六丁目を設置。
世帯数と人口
2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 一番町一丁目 | 1,196世帯 | 2,604人 |
| 一番町二丁目 | 950世帯 | 2,139人 |
| 一番町三丁目 | 435世帯 | 1,015人 |
| 一番町四丁目 | 1,081世帯 | 2,395人 |
| 一番町五丁目 | 1,014世帯 | 1,930人 |
| 一番町六丁目 | 1,359世帯 | 3,141人 |
| 計 | 6,035世帯 | 13,224人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
| 丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 一番町一丁目 | 1~40番地 | 立川市立大山小学校 | 立川市立立川第五中学校 |
| その他 | 立川市立第九小学校 | ||
| 一番町二丁目 | 1~13番地 | ||
| その他 | 立川市立松中小学校 | 立川市立立川第七中学校 | |
| 一番町三丁目 | 全域 | ||
| 一番町四丁目 | 1~16番地 | 立川市立第九小学校 | 立川市立立川第五中学校 |
| その他 | 立川市立松中小学校 | 立川市立立川第七中学校 | |
| 一番町五丁目 | 全域 | ||
| 一番町六丁目 | 1~17番地 | ||
| その他 | 立川市立西砂小学校 |
交通
施設
- 立川ひかり保育園
- 立川市立松中小学校
- 都営松中アパート
- エステート立川一番町
関連項目
脚注
外部リンク
- 一番町_(立川市)のページへのリンク