ワ式噴進弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 15:25 UTC 版)
「艦隊シリーズの用語集」の記事における「ワ式噴進弾」の解説
大戦初期に登場した無線誘導式有翼空対空ミサイル、原作とOVAのみ登場。訓練用の無線式標的機からの技術転用から産まれた「初歩的誘導兵器」だが、当時の空対空戦闘は接近しての機銃攻撃(前世海軍機で弾道集中点は前方200m)が中心だったため、敵機近接での無線爆破方式とはいえ遠距離攻撃が出来ることはかなりの強みとなった。「ワ式」とは『ワルター・ロケット』の略。搭載機は仙空。
※この「ワ式噴進弾」の解説は、「艦隊シリーズの用語集」の解説の一部です。
「ワ式噴進弾」を含む「艦隊シリーズの用語集」の記事については、「艦隊シリーズの用語集」の概要を参照ください。
- ワ式噴進弾のページへのリンク