ワ行五段動詞の促音便
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/01 02:42 UTC 版)
ワ行五段動詞の連用形は、東日本方言と同様、「洗った」のように促音便を用いる(雲伯方言も同様)。「買う」「会う」など数語はウ音便も使うが、アウ→アーの変化のある地域では「買あた」「会あた」ような形を用いる。
※この「ワ行五段動詞の促音便」の解説は、「東山陰方言」の解説の一部です。
「ワ行五段動詞の促音便」を含む「東山陰方言」の記事については、「東山陰方言」の概要を参照ください。
- ワ行五段動詞の促音便のページへのリンク