ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 03:59 UTC 版)
「ワールド・エコノ・ムーブ」の記事における「ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ」の解説
菅生、豊橋など各地で同様の大会が開催されるようになってきたことから、ある程度のレギュレーションの統一をはかり、通算ポイントで順位を競うワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ(通称・WEM GP)が2002年より開催されている。2007年度は海外でも初開催され、グランプリは全8戦となった。2018年度は全5戦が開催予定。 2018年ワールドエコノムーブグランプリ大会一覧大会名称開催日開催場所備考第1戦2017年5月4日、5月5日 大潟村ソーラースポーツライン(秋田県) 2018 World Econo Move 第2戦2018年8月11日、8月12日 スポーツランドSUGO(宮城県) 2018 World E.V. Challenge in SUGO 第3戦2018年10月7日 堺カートランド(大阪府) Econo Move関西大会 2018 第4戦2018年11月3日 日本自動車大学校NATSサーキット(千葉県) 2018 NATS EV 競技会 第5戦2018年12月30日 糸満魚港内特設サーキット(沖縄県) エネルギーチャレンジ沖縄/ Energy Challenge Okinawa 2018 国際競技大会
※この「ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ」の解説は、「ワールド・エコノ・ムーブ」の解説の一部です。
「ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ」を含む「ワールド・エコノ・ムーブ」の記事については、「ワールド・エコノ・ムーブ」の概要を参照ください。
- ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリのページへのリンク