ワイヤレス通信モードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワイヤレス通信モードの意味・解説 

ワイヤレス通信モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 06:58 UTC 版)

ファンタシースターZERO」の記事における「ワイヤレス通信モード」の解説

ニンテンドーDS本体ファンタシースターZERO人数持ち寄ることで、育てたキャラクター集結させて4人まで同時にゲームプレイすることができる。基本的にWi-Fiモードの「フレンドとあそぶ」モード同様にプレイ可能で、マルチプレイ専用クエスト・ビジュアルチャット・ロビーアクションが可能である。 ゲーム開始時親機となるプレイヤー募集をかけ(部屋をつくり)、そこに子機となるプレイヤー接続するという形式とっている。親機となったプレイヤーリーダーとなり、プレイするクエストおよびフィールド選択する権利与えられる。ただし親機接続が切れると強制的に子機ゲームプレイ中断させられてしまうので注意が必要である。なお、この場合ゲーム中断時にセーブするかどうか確認が行われるので、すでに取得した経験値アイテム失われることはない。

※この「ワイヤレス通信モード」の解説は、「ファンタシースターZERO」の解説の一部です。
「ワイヤレス通信モード」を含む「ファンタシースターZERO」の記事については、「ファンタシースターZERO」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワイヤレス通信モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイヤレス通信モード」の関連用語

ワイヤレス通信モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイヤレス通信モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファンタシースターZERO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS